2015年09月21日を持ち、東京(平井)から仙台(仙台駅)への徒歩旅を完了させた。細かいルールなどは以下。(ヘルシープログラマーの発売記念イベントで発表した資料

2015-09-21 14.45.26

歩いた距離は、万歩計ベースになるが、478.32km。歩数581,380歩。実際に歩いた日数は17日間。週末にやっていた旅だったので、この企画をやった期間としては1年と5ヶ月を費やした。旅行資金的には、後半はバカ高く、1回のアタックで20,000〜30,000円はかかっていたと思われる。つまり、少なくとも10万円はつかってしまったんだろうか。

しかし、それでいいのだ。僕は自由で、大人なのだから。

2015-09-22 11.28.48

なお、メインのクエスト「牛タンを食う」は達成しました。「牛たんの一仙」うまかった!!!

この1年5ヶ月で変わってしまったことはいろいろある。散歩をすると変わるのだな。

この遊び、楽しかったので続けることにした。次は日光東照宮まで、同じ方式で徒歩で向かう予定だ。(吉日、すなわち思い立った日にスタート)というのも、この仙台徒歩旅においては水戸街道を通ってしまい、奥州街道/日光街道である日本橋-宇都宮を一切歩いていないという点が微妙に引っかかっているからだ。平井から旅立ち、日本橋の日本国道路元標から日光街道を歩いて行く。

仙台-青森を歩き、国道4号を徒歩でコンプリートしたり、それを超えて函館奉行所へ向かうというのも考えてはいるのだが、「資金」「時間」の問題があったりする。ということで、スポンサーが見つかったり、うっかり宝くじがあたったーとかそういうあり得ない自体が起きてしまったら、やろうかと考えている。

ゴールデンウィークから1ヶ月以上感覚をあけての散歩である。この日と次の日を使って、郡山から福島まで向かいたい。郡山から福島までの距離は50kmほど。25kmを2日間で消費していけば十分到着できる距離である。まずは郡山駅からのスタート。

2015-06-26 07.34.17

郡山駅には、こんなかんじの発泡スチロール製人形がいたるところに設置してあり、少しビビる。中には直立しているものもあり、人かと思ったら発泡スチロール製人形だった、なんてことがあるのが郡山駅の恐ろしいところである。もちろん、東京から郡山駅へは、ワープ装置こと、新幹線を使っている。新幹線ははやい。

2015-06-26 07.35.40

こういう、謎のアートもあるが郡山駅の魅力である。采女伝説については、ここで説明していると長くなるので、これを読むとよいようだ。実際のところ、こういった伝説や、道に関することについては事後調査などでわかっていることなので、これを見た時には「ほーん」としか思ってないのが、学のない私である。

2015-06-26 07.43.45

この日の神社は、郡山駅周辺にある、阿邪訶根(アサカネ)神社。旅の安全を祈願します。御祭神は猿田毘古命(サルタヒコノミコト)。神社名が強そう。

2015-06-26 07.51.03

梅田のガード下と、大阪の人に言うと間違われそうだ。郡山にもある。

2015-06-26 08.06.05

季節は梅雨。もちろん、あじさいが綺麗でした。

2015-06-26 08.25.22

典型的な地方都市の特徴で、10kmも歩かぬうちに風景がこんなかんじになる。

2015-06-26 08.48.37

除染が実施されたらしい。1.77μSvもあったのね。。。
2015-06-26 09.40.15

 

歩いて行くと、日本橋に遭遇。あの国道4号線の日本橋から200km以上離れた地点にある橋である。しかし名前は「にほんばし」ではなく「ひもとばし」

2015-06-26 09.43.10

本宮市いりー。雲行きは非常に怪しい。

2015-06-26 09.55.26

福島のアサヒビール工場。もちろん、見学なんかもできるようだ。

2015-06-26 10.04.03

本宮は、「福島のへそのまち」とのことである。このゆるキャラ、へそ出してるぜ。まゆみちゃんというキャラクターらしい。きぐるみのビジュアルが、けっこうすごい。

2015-06-26 10.24.51 2015-06-26 12.06.43謎の古戦場を声、二本松市へ突入。2015-06-26 13.51.03

中には興味がなかったが、二本松城麓へ。下にある像は、二本松少年隊の像とのこと。時は幕末、新政府軍との戦いで消耗した結果、圧倒的な戦力不足。12歳〜17歳の少年が、故郷を守ろうと戦ったそうな。

2015-06-26 14.39.41

進むと、「智恵子純愛通り」という、智恵子推しな通りが現れる。高村智恵子とは日本の洋画家。そんな智恵子の生家がある街とのこと。

2015-06-26 14.55.09

この日は、安達駅で止。郡山をベースキャンプとしているため、この駅から郡山駅に戻り、翌日また歩くことにしていた。雲行きは非常に怪しいが、またもや雨合羽の出番になりそう。

【おまけ】

2015-06-26 08.04.15

 

高校生(こども達)が輝けば社会(まち)が明るくなる

高校生って子供なのか?
2015-06-26 08.04.45

シルバー思いやりゾーン

2015-06-26 10.43.49

怖いミッキー

2015-06-26 12.12.16

透明標識

2015-06-26 12.50.04

転倒標識

2015-06-26 13.06.58

ほら、危ない

 

前回に引き続き、鏡石駅から開始である。鏡石町は、牧畜が盛んな町のようで、駅前に牛と風車が存在した。看板によると、「牧場の朝」の町とのこと。「牧場の朝」とは文部省唱歌らしい。ああ、確かに聞いたことがあるぞ。小学校で。

2015-05-04 09.45.31

駅前は、長期休み中なこともあり、極めて静かであった。基本的にここから郡山までは、街が続くので田んぼだらけということはないだろう。

2015-05-04 10.24.56

須賀川市に侵入。天気はよく、歩いていると程よく汗をかきはじめる。

2015-05-04 10.38.591時間ほど歩くと、旭ケ岡公園という公園に到着。ちょうど新緑の眩しい時期で、公園がすごく緑だった。ちょうど結婚写真を和服でとっているカップルあり、和風な庭園あり、大きな鳥居あり、猫あり!そんな公園だった。10分ほど休憩のため滞在した。

2015-05-04 11.09.01

東京から215km地点の様子。道路も綺麗で、街っぽさを出している。郡山まであと13km。この時の気温はすでに26度となっており、夏が近づいているを感じる。

2015-05-04 12.09.59

開始から2時間ほどの歩行で、郡山市の境界へ到着。相変わず、境には何もない。

2015-05-04 12.13.24

220km地点。このへんに、あったすき家で休憩をとる。うなぎ食った。2015-05-04 13.17.18

220km地点から数キロ歩くと、でかいイベントホールがあった。ビックパレットふくしまという場所で、この日はゴールデンウィークなのか、子供向けなイベントをやっていた。このような騒がしい向かい側に、避難所があったりするのが福島なのでした。騒がしくないのだろうか。。
2015-05-04 13.41.19

 

東京から、225km地点。この辺りから、郡山が誇るビル、ビックアイが見え始める。上のほうにある球体はプラネタリウムらしい。平沢進のRIDE THE BLUE LIMBOのPVに出てくるビルっぽくてちょっと不気味である。

2015-05-04 14.08.06こうして到着したのが郡山駅である。この時点で、累計歩行距離は300kmを突破した。国道4号のキロポストは、200km台を示しているとなると、今まで茨城のほうを、ものすごい勢いでさまよっていたのがわかる。2日連続での歩行はやはりきつく、足にマメを作りかけていた。久しぶりでもあったが、天気もよく非常に爽快な気分になった。ゴールデンウィーク中の散歩はこれで終了。次回は、6月での歩行としたい。

実際のところ、これを書いているのが2015年9月なので、結構思い出したり、メモを書き起こしながら書いている。9月現在は、既に宮城入りしているのだが、次の更新をお待ちください。

【おまけ】

2015-05-04 10.38.19

すごいきれいな緑。

2015-05-04 10.30.33

東北電力のキャラクター。

2015-05-04 11.03.26ダンボ・ウルちゃん